VHSテープをダビング 依頼【大量のテープをダビングするなら】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<目次>
・VHSテープをダビング 依頼【大量のテープをダビングするなら】

・大量のビデオテープをダビングサービスに依頼する際のポイントはココ!

・ビデオテープのダビングサービスが活況だ!

・ビデオテープのダビングのやり方に関連するYouTube動画紹介

VHSテープをダビング 依頼【大量のテープをダビングするなら】

大量のビデオテープをダビングサービス業者に依頼するとき、第一に価格、第2にセキュリティ対策だと考えられます。

あと、修復があった場合の追加費用や、大量発送サービスの有無なども重要視されます。

今回、ビデオダビングサービス業者3社にて、多方面から比較してみましょう。

 

■価格比較

【30本以上の場合】

・ビクターダビングサービス:27,300円/30本

・富士フイルム:48,060円/30本

・想い出ビデオDVDダビング工房:11,790円/30本

 

【50本以上の場合】

・ビクターダビングサービス:41,000円/50本

・富士フイルム:78,650円/50本

・想い出ビデオDVDダビング工房:19,900円/50本

一番安価なのは「想い出ビデオDVDダビング工房」です。

 

また、セキュリティ面に関しては、3社とも万全な対応をしているようで、安心して依頼できます。

修復が必要なビデをがある場合は、「想い出ビデオDVDダビング工房」や「富士フイルム」では、ちょっと高めの追加料金が発生しそうです。

 

ちなみに、修復追加費用は

■各社修復費用追加内容

【テープクリーニング】
カビが付着しているテープなどは、クリーニングを行い、キレイにしてからDVDにダビングします。

・ビクターダビングサービス:1,550円/本

・富士フイルム:3,024円/本

・想い出ビデオDVDダビング工房:3,980円/本

【テープ修理】
ビデオテープの磁気部分が破れた際に、該当部分を切り取って、接合した上で、DVDにダビングします。

・ビクターダビングサービス:1,550円/本

・富士フイルム:3,240円/本

・想い出ビデオDVDダビング工房:1,200円/本(2か所まで)

 

■総合評価
価格面で一番安いのは「想い出ビデオDVDダビング工房」です。

しかし、修復が必要になるビデオが数本あれば、かえって総額が高くなる恐れもあります。

富士フイルムは、全体的に費用は高いですね。

 

総合的にオススメなのは、「ビクターダビングサービス」です。

数がまとまれば、安価で依頼でき、 また、31本以上を申し込めば、ビデオテープお引取りサービス(900円)をご利用いただけます。

また、51本以上お申し込んだ場合は、無料でお引取りサービスをご利用頂けます。

 


「ビクターダビングサービス」は、セキュリティ対策の強化を図っています。

状態の悪くなったビデオテープもデッキで調整して高画質に再生できます!!湿度や温度の影響によりカビが発生したビデオテープやテープが切れてしまっているビデオテープでも、セキュリティー万全の弊社工場内で修理することが可能です。



ビクターダビングサービス
式サイトでは、お得なトクトクコースを用意しています。  詳しくはこちら>>

大量のビデオテープをダビングサービスに依頼する際のポイントはココ!

100本以上のビデオテープをDVDにダビングするのって、すごく大変です。

そこで、ビデオダビングサービスに依頼する場合、いったいどれくらいの費用が発生するのか?

 

まずは、大量のビデオテープをダビング依頼する際のポインを説明しましょう。

やはり一番のポイントは価格面です。

 

依頼する本数によって、価格単価は変わってきます。

依頼する本数の価格設定をよく見比べることが大切です。

 

次に、ビデオテープの状態です。

修復が必要なビデオテープ多くある場合は、修復費用の追加料金が発生しますので、修復費用がどれくらい必要がチェックしましょう。

 

後は、梱包作業です。

ビデオダビング業者によっては、梱包資材を事前に用意してくれる業者もありますので、大量発送時のサービス内容をよく見ることをオススメします。

ビデオテープのダビングサービスが活況だ!

ビデオテープからDVDやブルーレイディスクへのダビングサービスが活況だ。

 

サービスを手がけるダビング業者によると、生産終了が知らされた2016年の7月中旬から約1カ月の受注件数が、昨年同時期の1・5倍増。子供の運動会や家族旅行などを録画した思い出のビデオテープを持ち込む客が多いという。

 

同様のサービスを行うダビング業者でも、7月4~5週の依頼数が、前年同期に比べ2倍になった。

 

入手可能なVHS方式のビデオデッキは、一部の家電量販店などの在庫分だけだ。船井電機製を販売している家電量販店大手店舗の家電製品アドバイザー、Aさんは「ビデオ全盛期を経験している40~60代からの問い合わせが多い」と指摘。

 

2016年の7月中旬以前は、月に数台売れる程度だったが、最近は1日10台以上が売れることも。

 

Aさんは「VHS方式のビデオテープは劣化しやすく、映像が乱れることもある。

 

早めに他のメディアに転換しておくことを薦めたい」と話している。




ビデオテープからDVDへダビング!依頼する業者を選ぶポイント
ビデオテープからDVDへダビングを依頼する業者選びに失敗しないためのチェックポイントをお伝えします。

ビデオテープのダビングのやり方に関連するYouTube動画紹介

ビデオテープのカビ取り結果 比較映像

ビデオテープ(VHS)でよくある画面下ノイズの消し方

VHSビデオテープのカビ取り除去映像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加