<目次>
・下腹のぽっこり 内臓脂肪に!【杜仲茶を飲んでポッコリ下腹を解消】
下腹のぽっこり 内臓脂肪に!【杜仲茶を飲んでポッコリ下腹を解消】
杜仲葉は、ベルトの上に乗っているようなおへそ回りの脂肪にも、ポッコリ下腹の脂肪にも効果を発揮します。
ラットを使った実験で、体重や内臓脂肪量の減少といった効果が顕著にあらわれたのは、通常食ではなく高脂防食に杜仲葉のエキスを配合したエサを食べたラットでした。
杜仲葉を配介していなかった場合とくらべると、半分以下の内臓脂肪量になるという結果が出たのです。
これにより、体重や内臓脂肪の減少に間しては、油っこい食事を好む人ほど杜仲葉の効果が出やすいのではないかと考えられます。
ラットの実験では通常食、高脂肪食とも、中性脂肪が減少しています。
さらに、脂肪細胞から分泌される善玉物質や悪玉物質については、善玉は増加させ、悪玉は抑制させるという結果も。
このほか、血糖値とインスリンの分泌量の変化から、長期間の服用で血糖値の改善にも効果があるということがわかっています。
10g程度の杜仲葉で、濃い目の杜仲茶をいれて、毎日、食前か食間に飲むことをおすすめします。
食材は組み合わせによって吸収率が悪くなることがあるので、吸収の邪魔をするものがない食前や食間がいいのです。
杜仲葉と黒豆のブレンド茶がぽっこり下腹を解消する。
杜仲葉は、ぽっこり下腹の解消に有効だとお話ししましたが、黒豆もまた、ぽっこり下腹を解消する作用があります。
黒豆には、アントシアニンという成分が含まれており、アントシアニンはお腹の脂肪、言わゆるメタボリックシンドローム予防に非常に効果があるのです。
アントシアニンは、脂肪の吸収を抑制し、内臓脂肪を溜まりにくくし、余分な脂肪を排出してくれる作用があるのです。
杜仲葉と黒豆のブレンドは、ぽっこり下腹を解消する最高の組み合わせなのです。
そこでオススメなのが「メタボメ茶」です。
「メタボメ茶」は北海道産黒豆と杜仲茶に加え、ダイエットプーアールと烏龍茶が配合されています。
静岡の老舗お茶屋が厳選した4種のスッキリ素材を配合しています。
また、独自の醗酵技術で飲みやすくまろやかな味わいに仕上げています。
「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」「脂質ゼロ」に加え、スッキリ、メラメラを応援する成分が入っていますので
まさに中年太り専用茶なのです!
「メタボメ茶」についてもっと詳しく知りたいなら、こちらのサイトを参考にしてください。