ほうれい線を無くす 方法【ほうれい線消すカギは顔ではなかった!】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歳とともに、シワが目立っていくもの。

特にほうれい線はやっかいです。

ほうれい線を薄くするには、フェイスエクササイズが大切です。

このサイトでは、即効で効果を実感できる、ほうれい線を消すエクササイズを紹介していきます


<目次>

・ほうれい線を無くす 方法【ほうれい線消すカギは顔ではなかった!】

・ほうれい線を無くす 方法【ほうれい線消すエクササイズ】

ほうれい線を無くす 方法【ほうれい線消すカギは顔ではなかった!】

「老け顔」の象徴ともいえるほうれい線を、薄くできるかどうかは、一見、無関係に思える筋肉にかかっているいます。

ほうれい線をつくるほおのたるみは、顔以上に頭の筋肉の衰えが原因です。

ほおの肉は主に頭の側面のこめかみ付近にある、側頭筋の力で支えているからです。


つまり、側頭筋を鍛えることがほうれい線改善の近道といことです。

そこで、こめかみを上げて側頭筋を鍛える方法をご紹介します。

試した方は、1回で変化が…。

ほうれい線を無くす 方法【ほうれい線消すエクササイズ】

口輪筋の衰えを止めるのは、「側頭筋」の集中エクサです。

「ほおのたるみを引き上げてほうれい線を薄くするには『上から引き上げる』のが最も効率的です。

側頭筋の周囲から順にコリをほぐしていき、こめかみ部分を引き上げます。

また、口を動かすことで□輪筋も鍛えましょう。


【ほうれい線が消える!さしすせそエクササイズ】

1.耳を引つ張ってほぐす

最初に耳をほぐし、顔全体の血流をアップ。耳をつかんだら、1~5の順に各1回引っ張る。その後、5回回す。

2.耳をほぐす

耳の上のくぼみに親指の腹を当て、グリグリと10秒間押し回す(1)。続いて、まっすぐ押し上げて10秒間キープ(2)。髪

3. 髪の生えぎわをほぐす

指の腹を髪の生えぎわに当て、頭皮を前後に揺らす。指の位置をずらしながら髪の生えぎわをまんべんなく、10秒間ほぐす。

4. 側頭筋をほぐす

手のひらの一番下の肉厚な部分(手根部)を、こめかみに当てる。前から後ろへ向かって、円を描くように10秒間押し回す。

5. こめかみを引き上げながら「さざしすせそ」

こめかみに手根部を当て、斜め上に引き上げる。「さ-」と声を出し、4秒間キープしたら手を離す。「し・す・せ・そ」も同様に行う。

この『さしすせそ』の□の動きは、後輪筋を鍛えるのに有効です。

1日1回やるだけで、日に日にほうれい線が薄くなるのを実感できるはずです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加