浮気が心配なら!浮気兆候チェックを!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

浮気が心配なら!浮気兆候チェックを!!

本当に浮気なのか、いま一度調査を依頼する前に冷静な目でチェックしてください。

ちなみに、探偵社でも実際に利用されている、相手の行動パターンの変化で浮気を判定する方法を、下記に記載しましたので、まずは当てはまるかどうかチェックしてください。

 

これで「ほぼ間違いなし」と出た場合は、実際に調査すると、かなりの高確率で浮気の事実が判明するはずです。


【浮気の兆候チェックリスト】

□いつも携帯電話にロックがかかっている

□通話料・バケット通信料が増えた

□発信・着信履歴・メール送受信を削除

□こっそりとメールや電話をしている

□休日出勤や出張が増えた

□ファッションに気を使うようになった

□金遺いが荒くなり、使途不明金がある

□趣味や食事の好みが変わってきた

□スポーツクラブやテニス、ゴルフ、ダンスなど、習い事に凝りだした


・チェックが1~3の場合…可能性は低い

・チェックが4~5の場合…浮気の兆候あり

・チェックが6~7の場合…かなり濃厚

・チェックが8~9の場合…ほぼ間違いなし

さて、どうだったでしょうか?

「可能性は低い」「浮気兆候あり」の方は、再度、私生活のなかで観察してください。すぐに、浮気調査をする必要はありません。

 


「ほぼ間違いなし」と出た方は、浮気調査をオススメします。

 

そこで、まずやっておきたいこととして、なるべく浮気の可能性が高い日時に調査を実施できるよう、相手の行動をよく観察、記録しておくことです。

対象者がいつ、どこで浮気を実行するかは誰にも分からないですが、浮気調査の目的は、あくまで浮気の現場を押さえることにあるからです。

 

また浮気調査では、複数の探偵による交代しながらの張込みが原則となるため、どうしても高額な依頼料となってしまいます。

探頂礼によって幅はありますが、1日の調査費で8~15万円というのが一つの相場といえます。

 

つまり最低でも、1週間の調査で50万円以上が必要な計算になるわけです。

ずさんな調査であれば、対象者がひんぱんに浮気を繰り返していない限り、100万円の調査費を支払っても成果が出ないということも十分に考えられます。

 

逆に「仕事で泊まりがけの出張をすることが増えた」「趣味の集まりのために、土日に外出する」「夜遅くまで残業する目加増えた」などある程度の傾向が分かっていれば、調査の期間や時間帯を絞り込むことができます。

つまり、それだけ調査費用を節約し、証拠をつかむ確率もアップするわけです。

ここで注意しなければならないのは、いったん探偵に依頼することを決めたならば、決して対象者にそのことを気づかれてはならないということです。

 

ましてや、どんなに確信があったとしても浮気の事実を問い詰めるのはNGです。

浮気が疑われていることに気づけば、相手は証拠を隠してしまいます。

 

行動もこれまでより慎重になり、いざ調査に入っても空振りとなってしまう危険性が大きいです。

焦る気持ちは分かりますが、調査が終わるまで、なるべく普段通り振る舞うようにしましょう。


では、どこの探偵事務所に依頼すればいいの?

探偵事務所を選ぶポイントは、実績です。

実績がないということは、経験が浅く、ターゲットに予定外の行動をされた時、対処が遅れる心配があります

そこで、オススメなのが、TVでもおなじみの「原一探偵事務所」です。

 

「原一探偵事務所」は、言うまでもなく、実績には定評があり、全国18拠点の直営ネットワークを持っていますので、単身赴任の浮気調査に関しては、他の探偵事務所の調査能力とは比較になりません。

 

「原一探偵事務所」では、24時間、365日、電話カウンセリングや悩み相談、浮気調査の見積もりなどが、すべて無料で行っています。

ひとりで悩まないで、プロの適切なアドバイスとサポート受けてみませんか?

 

もっと詳しく「原一探偵事務所 」」について知りたいなら、こちらのサイトを参考にしてください。

 全国どこでも対応可能な探偵事務所!浮気調査のプロ集団です!! >>

単身赴任の夫の浮気調査は1週間が目安!

浮気調査に、いったいどれだけの期間をかけるべきなのだろうか?

これは非常に難しい問題です。

例えば、対象者が女性と食事をしたとしても、これを直ちに浮気の証拠とすることはできない。状況からみて明らかに「浮気をしている」と疑われる関係であっても、裁判で使える証拠としては、ホテルから出てくる瞬間の映像が必要となるわけです。

 

1週間程度の調査で、目的の証拠がとれるかどうか、これは運としか言いようがないです。

中には、せっかく浮気の現場を押さえても、探偵が未熟なために一瞬の油断で映像を撮り損なってしまった、ということもあります。

 

また「お盆に実家へ帰省するタイミングで、1年に1度だけ地元の知人と浮気していた」などというケースは、そもそも通常の調査では証拠は得られません。

 

一般的に、対象者が日常的に浮気を繰り返している状況であれば、1週間程度の調査で証拠を押さえられる確率が高いです。

ただし特定の浮気相手がいるわけではなく、月に1、2度程度、出会い系サイトを利用して浮気をしているような場合には、調査の網から漏れてしまうことも考えられます。

 

まずは1週間の調査で様子を見て、証拠が出ればよし。証拠が出なかった場合にはいったん調査を打ち切り、本当に浮気をしているのかどうか、改めて自分で手がかりを集めてみてはどうでしょうか。

 

特に対象者が警戒している場合は、時間をおくことが有効なこともあります。

証拠が出なければ意味がない、という気持ちは分かりますが、あくまで調査は身の丈にあった予算の範囲に留めるべきです。

 

なお、一部の悪質な業者の中には「ここで調査を止めてしまっては、いままで使ったお金が無駄になってしまう」と言葉巧みに追加調査を勧誘したり、調査の打ち切りが決まった時点で他社による再調査を妨害するため、対象者に調査が行われていることをリークしたりすることがあるといいます。

 


浮気の兆候に、ほぼ間違いないと判断したら、ご連絡ください

浮気調査・人探し・ストーカー対策・いじめ調査などを日本全国規模のネットワークと抜群の調査力、経験豊富な人間力で、お客様お一人お一人のご事情に合わせてお悩みを解決いたします。



浮気調査の原一探偵事務所
公式サイトでは、365日24時間対応の無料相談実施中!!簡単記入のお問い合わせフォームか、お急ぎの場合は、通話無料の電話にてご相談いただけます。  詳しくはこちら>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加