腹筋運動でお腹の脂肪は?【毎日100回腹筋してもお腹の脂肪は減らない】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<目次>
・腹筋運動でお腹の脂肪は?【毎日100回腹筋してもお腹の脂肪は減らない】

・腹筋運動でお腹の脂肪を落とすには!元スポーツジムのトレーナーに聞いてみた

腹筋運動でお腹の脂肪は?【毎日100回腹筋してもお腹の脂肪は減らない】

●毎日100回の腹筋では、お腹のあまり脂肪は減らなかった

ウエスト90cmの私が、毎日にち夕食後に20回を5セット、計100回の腹筋運動を6ヶ月続けたにも関わらず、減ったウエストはわずが5comでしかなかった。

 

なぜ、6ヶ月も毎日続けたのに、たった5cpmしか減らなかった原因を専門家に聞いてみた。

 

そこでわかった2つの間違い!

腹筋運動でお腹の脂肪を落とすには!元スポーツジムのトレーナーに聞いてみた

TVでよく見るライザップ、多分多くの方はトレーニングジムだから、筋トレをして引き締まった体になっていると思っているでしょう。

私も最初はそう思っていました。

 

そこで、ウエストを引き締めるために、毎日100回の腹筋運動を6ヶ月やり続けた結果、引き締まった腹筋には程遠い結果に。

なぜ、ウエストが引き締まらなかったのか?

 

知り合いの専門家に聞いたみたところ、ライザップは筋トレより、食事(カロリー)の制限に重点を置いていて、たとえば、指示メニュー以上の食事(カロリー)を摂ると、その分ブラスして、筋トレの量が増えるとのこと。

 

要するに、食べた分以上のカロリー消費により、脂肪を燃焼させて締まった体を作り上げていくという方法らしいです。

私が毎日100回腹筋運動していても、それ以上の食事(カロリー)を摂っていては、多少の筋肉はつくでしょうが、脂肪を減らすことは難しかったということになります。

 

もう1つのポイントとして、腹筋運動をする時間帯です。

 

食後の運動は、食べたカロリーを減らすだけで、脂肪を減らすことができないそうです。

 

運動をするなら食前、できれば朝1番がいいとのこと。

 

空腹時だと、運動した分だけ、脂肪を燃焼してくれるからです。

 

ただ単に、運動をすれば引き締まった体になるというわけではないようです。

 

しかし、お腹周りの脂肪をなんとかしたいだけなら、臨床試験でおなかの脂肪が平均20㎠減ったとうたっているサプリ「シボヘール」の服用をオススメします。

 

「シボヘール」は、分解され、脂肪酸となった体脂肪を、褐色脂肪細胞によって燃焼させる働きをサポートする作用があるようです。

 

もっと詳しく「シボヘール」について知りたいなら、こちらのサイトを参考にしてください。

>>シボヘールを飲んでも効果がでない人は…?




男性のぽっこり!お腹の脂肪を解消!!
シボヘールは内臓脂肪・皮下脂肪を落とし体重を減らすという効果が消費者庁にも認められている機能性表示食品です。 もっと詳しく知りたい方は…


  • このエントリーをはてなブックマークに追加