<目次>
・パワーストーンで相性の悪い組み合わせをすると、なにかよくない影響がありますか。
・パワーストーン初心者なのですが、どの石の組み合わせから始めればいいでしょうか。
・パワーストーンの組み合わせのひとつを、誕生石にすると効果が高いと聞きました。それって本当ですか。
Q.パワーストーンで相性の悪い組み合わせをすると、なにかよくない影響がありますか。
A.組み合わせた石が、自分の体調やその時期の運気にそぐわかいことがあります。
こんなときは「なんとなく不快」と感じることが多いものです。
そういうときはアクシデントが起こりやすいので、別の組み合わせに変えたり、ほかの石を加えて中和するなどの対応策をとりましょう。
石の扱いに慣れている人なら、なぜその石が苦手なのか、調子が悪くなるのか、答えを求めて、しばらく身につけてみるのも一法です。
変化が起こり、思わぬ解答を得られ、積年のカルマが解ける場合もあります。
幸運を手に入れる組み合わせ!人気のパワーストーン通販はこちら>>
Q.パワーストーン初心者なのですが、どの石の組み合わせから始めればいいでしょうか。
A.初心者は、まず、石のことを難し<考えないで石に慣れることがたいせつです。
最初から「最高のものを手に入れよう」「失敗したらどうしよう」と思わないことです。
パワーストーンは、手に入れやすい安価な石が多いので、さまざまな色と種類の石を集めて、自分の感性でピンとくる色の組み合わせを試してみましょう。
そこから、高度な石にレベルアップしていけばいいでしょう。
Q.パワーストーンの組み合わせのひとつを、誕生石にすると効果が高いと聞きました。それって本当ですか。
A.誕生石は西洋占星術を元にした、各月の象徴的なストーンです。
一般的にもよ<知られているので、多くの人が日ごろから親しんでいます。
親しみのある石から組み合わせることはいいことですが、自分の誕生石がいまひとつ好きでないという人は、誕生石にこだわらず、好きな石から始めるほうがいいでしょう。
幸運を手に入れる組み合わせ!人気のパワーストーン通販はこちら>>
Q.パワーストーンの効果的な利用方法を教えてください。
A.アクセサリーとして利用するのが一般的な方法です。
複数の石をあしらったブレスレットやネックレスを身につけてもいいし、指輪とピアス、イヤリングとペンダントというように、違うパワーストーンのアクセサリーをいくつかつけてもいいでしょう。
また、組み合わせた石に願いを込めて、インテリアとして飾る、お守りとしてバッグに入れて持つ、両手に持って瞑想をする、などの方法もあります。